search materials(including e-books and e-journals) held by Hokkaido university.
search materials held by universities in Japan.
search information on academic articles published in Japan.
search NDL(National Diet Library) online, NDL Digitized Contents and "Aozora Bunko", materials of a Japanese digital library.
Search keyword:(Standard classification: EC211)
Results:296items
New perspectives : focusing on human life and culture / Paul Stapleton ; notes and exercises by Kimihiro Ohno
Tokyo : Kinseido , 2004
ID=2001511943 NCID=BA67634983
亞洲意味著什麼 : 文化間的「日本」 / 孫歌著
台北 : 巨流 , 2001.10. - (批判/文化研究 ; 04)
ID=2001337286 NCID=BA55032065
人間と社會 / マックス・シェーラー, カール・マンハイム著 ; 樺俊雄, 武田良三譯
東京 : 三笠書房 , 1939.1. - (現代思想全書 ; 7)
ID=2000528530 NCID=BN01976707
Japanese popular culture and contents tourism / edited by Philip Seaton and Takayoshi Yamamura
London : Routledge , 2017
ID=2001715015 NCID=BB2238231X
存在・現象・人格 : アニメ、ゲーム、フィギュアと人格同一性 / 黒田誠著
伊丹 : 牧歌舎. - 東京 : 星雲社 (発売) , 2014.5
ID=2001654946 NCID=BB16289342
ニッポン人だけが知らない世界を動かす国際教養 / 小林朋子著
東京 : 幻冬舎ルネッサンス , 2013.3
ID=2001598980 NCID=BB12439432
「相談通訳」におけるコミュニティ通訳の役割と専門性 : 「コミュニティ通訳研究会」11-12年度報告 / 東京外国語大学多言語・多文化教育研究センター編
府中 (東京都) : 東京外国語大学多言語・多文化教育研究センター , 2013.3. - (シリーズ多言語・多文化協働実践研究 ; 16)
ID=2001582600 NCID=BB12102858
多文化共生政策の実施者に求められる役割 : 多文化社会コーディネーターの必要性とあり方 : 「多文化社会コーディネーター研究会」12年度報告 / 東京外国語大学多言語・多文化教育研究センター編
府中 (東京都) : 東京外国語大学多言語・多文化教育研究センター , 2013.11. - (シリーズ多言語・多文化協働実践研究 ; 17)
ID=2001620069 NCID=BB15125204
地域日本語教育をめぐる多文化社会コーディネーターの役割と専門性 : 多様な立場のコーディネーター実践から / 東京外国語大学多言語・多文化教育研究センター編
府中 (東京都) : 東京外国語大学多言語・多文化教育研究センター , 2012.12. - (シリーズ多言語・多文化協働実践研究 ; 15)
ID=2001582599 NCID=BB11990142
砂の文明石の文明泥の文明 / 松本健一著
東京 : 岩波書店 , 2012.8. - (岩波現代文庫 ; 社会 ; 247)
ID=2001558240 NCID=BB09923765
多文化社会コーディネーターの専門性をどう形成するか : 「コーディネーターグループ」09-10年度活動 / 東京外国語大学多言語・多文化教育研究センター編
府中 (東京都) : 東京外国語大学多言語・多文化教育研究センター , 2011.3. - (シリーズ多言語・多文化協働実践研究 ; 14)
ID=2001522444 NCID=BB05562235
ゴーストの条件 : クラウドを巡礼する想像力 / 村上裕一著
東京 : 講談社 , 2011.9. - (講談社Box)
ID=2001575633 NCID=BB07018344
日本のコード : 「日本的」なるものとは何か / 小林修一 [著]
東京 : みすず書房 , 2009.2
ID=2001611433 NCID=BA89199491
時はいま、「協働実践研究」はじめの一歩 : 非収奪型研究と社会参加 / 東京外国語大学多言語・多文化教育研究センター編
府中 (東京都) : 東京外国語大学多言語・多文化教育研究センター , 2008.3. - (シリーズ多言語・多文化協働実践研究 ; 1)
ID=2001487672 NCID=BA86424897
日本文化の豊かさ / 石井均著
東京 : 文芸社 , 2007.10
ID=2001382863 NCID=BA84673653
包み文化の日本人 / 小林賢有著
東京 : 新風舎 , 2007.8
ID=2001383924 NCID=BA8522613X
左右学への招待 : 世界は「左と右」であふれている / 西山賢一 [著]
東京 : 光文社 , 2005.12. - (知恵の森文庫)
ID=2001330279 NCID=BA75276299
仕事の創造 / 河合隼雄, 内橋克人共同編集
東京 : 岩波書店 , 1997.3. - (現代日本文化論 ; 4)
ID=2000664739 NCID=BN16026428
夢と遊び / 河合隼雄, 山田太一共同編集
東京 : 岩波書店 , 1997.7. - (現代日本文化論 ; 10)
ID=2000682127 NCID=BA31314776
日本文化論への接近 / 日本大学精神文化研究所編集
東京 : 日本大学精神文化研究所 , 1994.3. - (研究叢書 / 日本大学精神文化研究所[編] ; 2)
ID=2000533659 NCID=BN10653797