<Books>
教育と政治 : 戦後教育史を読みなおす / 森田尚人, 森田伸子, 今井康雄編著
キョウイク ト セイジ : センゴ キョウイクシ オ ヨミナオス
Publisher | 東京 : 勁草書房 |
---|---|
Year | 2003.9 |
Codes | ID=2001138927 NCID=BA63616301![]() |
Show details.
Language | Japanese |
---|---|
Size | x, 285p ; 22cm |
Contents | 戦後日本の知識人と平和をめぐる教育政治 : 「戦後教育学」の成立と日教組運動 / 森田尚人著 戦後日本における少女という主体 : 『ひまわり』(一九四七-一九五二)の政治世界をめぐって / 森田伸子著 戦後教育における教師の権力性批判の系譜 / 小玉重夫著 戦後保育・幼児教育政策の歩みを見なおす : 幼保二元行政システムのもたらしたもの / 鳥光美緒子著 楽しい授業・学校論の系譜 : 子ども中心主義的教育理念のアイロニー / 松下良平著 戦後大学の「教育」化 : 遅れてやってきた近代化 / 松浦良充著 メディアとしての「国語」 : 西尾・時枝論争を読みなおす / 今井康雄著 記憶空間の戦後と教育 : 広島平和記念公園について / 山名淳著 ポップ感覚から浮遊感覚へ : システムに響く不協和音 / 田中智志著 |
Notes | 内容: 序(森田尚人), 第I部: 排除される政治・持続する政治(第1章「戦後日本の知識人と平和をめぐる教育政治」-第3章「戦後教育における教師の権力性批判の系譜」), 第II部: 「よき教育」の政治学(第4章「戦後保育・幼児教育政策の歩みを見なおす」-第6章「戦後大学の「教育」化」), 第III部: 深層の政治(第7章「メディアとしての「国語」」-第9章「ポップ感覚から浮遊感覚へ」), あとがき(今井康雄), 執筆者紹介 文献: 章末 |
Authors | 森田, 尚人(1944-) <モリタ, ヒサト> 森田, 伸子(1945-) <モリタ, ノブコ> 今井, 康雄(1955-) <イマイ, ヤスオ> 小玉, 重夫(1960-) <コダマ, シゲオ> 鳥光, 美緒子(1952-) <トリミツ, ミオコ> 松下, 良平(1959-) <マツシタ, リョウヘイ> 松浦, 良充 <マツウラ, ヨシミツ> 山名, 淳(1963-) <ヤマナ, ジュン> 田中, 智志(1958-) <タナカ, サトシ> |
Subjects | BSH:日本 -- 教育
All Subject Search
NDLSH:日本 -- 教育 -- 歴史 -- 1945- All Subject Search |
Classification | NDC9:372.107 |
Vol | ISBN:9784326250479 ; PRICE:3000円 ; XISBN:432625047X |
Hide book details.
Location | Volume | Call No. | Barcode No. | Status | Comments | ISBN | Printed | Reserve | Restriction | Copy | eDDS | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Central Library, Open-Stack Room |
|
370.952/MOR | 0180049168 |
|
432625047X | 2003 |
|
|||||
Education, Sociology of Education. ASAKAWA |
|
370.952/MOR | 0174379177 |
|
432625047X | 2003 |
|