1 |
R-7
特別研究「低レベル放射線の人体に対する危険度の推定に関する調査研究」 : 研究経過中間報告書
千葉 : 放射線医学総合研究所 , 1978.4
|
2 |
R-14
特別研究「核融合炉開発に伴うトリチウムの生物学的影響に関する調査研究」報告書
昭和57年度-61年度. - 千葉 : 放射線医学総合研究所 , 1987.12
|
3 |
R-25
特別研究「環境と食物連鎖に係わる公衆の被曝評価に関する調査研究」最終報告書
千葉 : 放射線医学総合研究所 , 1994.3
|
4 |
No. 29
画像診断の最前線 : 視覚でとらえる機能と形態 / 村田啓編
千葉 : 放射線医学総合研究所 , 1999.7
|
5 |
R-36
特別研究「環境における放射性物質の動態と被ばく線量算定に関する調査研究」最終報告書
千葉 : 放射線医学総合研究所 , 1999.12
|
6 |
M-38
生物学・基礎医学におけるアイソト-プ実験技術の進歩と貢献
〔千葉〕 : 科学技術庁放射線医学総合研究所 , 〔1981〕
|
7 |
M-39
海洋における生物濃縮とそれに影響をおよぼす因子
[千葉] : 放射線医学総合研究所 , [1981]
|
8 |
M-80
環境モニタリングの今日的意義 / 岩倉哲男,稲葉次郎編
千葉 : 放射線医学総合研究所 , 1991.8
|
9 |
M-82
地球環境の汚染と保全 / 小柳卓編
千葉 : 放射線医学総合研究所 , 1992.3
|
10 |
M-98
緊急時における線量評価と安全への対応 / 中島敏行編
千葉 : 放射線医学総合研究所 , 1994.3
|
11 |
M-105
生活と放射線 / 丸山隆司編
千葉 : 放射線医学総合研究所 , 1995.10
|
12 |
M-113
長半減期核種の環境動態と線量評価 : 超ウラン元素、129Iおよび99Tcを中心に / 鈴木譲, 河村日佐男編
千葉 : 放射線医学総合研究所 , 1996.12
|
13 |
M-114
活性酸素・フリーラジカル研究の新展開 : 基礎から臨床まで / 小澤俊彦・湯川修身編
千葉 : 放射線医学総合研究所 , 1996.9
|
14 |
M-117
放射線被ばくの社会的評価 : チェルノブイリ事故から学ぶ / 内山正史, 藤元憲三編
千葉 : 放射線医学総合研究所 , 1997.3
|
15 |
M-150
ウラン加工工場臨界事故に対する環境測定・線量推定 / 藤元憲三編
千葉 : 放射線医学総合研究所 , 2001.11
|
16 |
M-190
重粒子線治療の普及に向けて : 重粒子線がん治療10周年記念 / 山田聰編
千葉 : 放射線医学総合研究所 , 2006.3
|
17 |
M-200
日本の河川水中元素濃度分布図 / 放射線医学総合研究所廃棄物技術開発事業推進室編
千葉 : 放射線医学総合研究所 , 2007.3
|
18 |
M-230
生体イメージングの未来 / 菅野巖編
[千葉] : 放射線医学総合研究所 , [2010.3]
|