<図書>
日本考古学の諸問題 : 考古学研究会十周年記念論文集 / 考古学研究会十周年記念論文集編集委員会編
ニホン コウコガク ノ ショモンダイ : コウコガク ケンキュウカイ ジッシュウネン キネン ロンブンシュウ
出版者 | 岡山 : 考古学研究会十周年記念論文集刊行会 |
---|---|
出版年 | 1964.6 |
コード類 | 書誌ID=2001017120 NCID=BN02702161![]() |
書誌詳細を表示
本文言語 | 日本語 |
---|---|
大きさ | 340p ; 22cm |
内容注記 | 縄文文化起源論の系譜 / 戸沢充則 [執筆] 中・四国縄文晩期文化をめぐる二、三の問題 / 潮見浩 [執筆] 原始農耕についての断想 / 赤松啓介 [執筆] 田植と直播 / 木下忠 [執筆] 飯田地方における弥生時代打製石器 / 松島透 [執筆] 銅鐸をめぐる諸問題 / 伊藤禎樹 [執筆] 大陸系石器 : とくに磨製石鎌について / 藤田等 [執筆] 日本における農業共同体の成立と国家機構への発展に関する試論 / 岡本明郎 [執筆] 出雲地方における古代文化の展開 / 池田満雄 [執筆] 吉備政権の性格 / 西川宏 [執筆] 前方後円墳の性格についての一考察 / 甘粕健 [執筆] 辺境における横穴式古墳群の諸問題 : 陸前の場合 / 氏家和典 [執筆] 辺境における古墳文化の特質 : 出羽国を中心として / 川崎利夫 [執筆] 沼名河之底奈流玉私考 / 寺村光晴 [執筆] 楽浪前期の車輿具 / 秋山進午 [執筆] 南京老虎山における東晋、顔氏の墓塼 / 岡崎敬 [執筆] 後期古墳時代研究抄史 / 喜谷美宣 [執筆] 戦後日本考古学の反省と課題 / 近藤義郎 [執筆] |
一般注記 | 序(近藤義郎) |
著者標目 | *考古学研究会十周年記念論文集編集委員会 編 <コウコガク ケンキュウカイ ジッシュウネン キネン ロンブンシュウ ヘンシュウ イインカイ> 考古学研究会(岡山) <コウコガク ケンキュウカイ> 戸沢, 充則(1932-2012) <トザワ, ミツノリ> 潮見, 浩(1930-2006) <シオミ, ヒロシ> 赤松, 啓介(1909-) <アカマツ, ケイスケ> 木下, 忠(1929-) <キノシタ, タダシ> 松島, 透(1934-) <マツシマ, トオル> 伊藤, 禎樹 <イトウ, サダキ> 藤田, 等(1932-) <フジタ, ヒトシ> 岡本, 明郎(1934-) <オカモト, アキオ> 池田, 満雄(1931-) <イケダ, ミツオ> 西川, 宏(1930-) <ニシカワ, ヒロシ> 甘粕, 健(1930-) <アマカス, ケン> 氏家, 和典(1928-) <ウジイエ, カズノリ> 川崎, 利夫(1933-) <カワサキ, トシオ> 寺村, 光晴(1924-) <テラムラ, ミツハル> 秋山, 進午(1933-) <アキヤマ, シンゴ> 岡崎, 敬(1923-1990) <オカザキ, タカシ> 喜谷, 美宣 <キタニ, ヨシノブ> 近藤, 義郎(1925-2009) <コンドウ, ヨシロウ> |
件 名 | NDLSH:考古学 |
分 類 | NDC8:210.2 |
巻冊次 | PRICE:900円 |
所蔵情報を非表示
配架場所 | 巻 次 | 請求記号 | 資料番号 | 状 態 | コメント | ISBN | 刷 年 | 印刷 | 予約 | 利用注記 | 文献取寄 | eDDS |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
本館・書庫・和書 |
|
913/KO | 0016730783 |
|
|
1964 |
|
|||||
文学部・1階図書室・和書 |
|
913.51/NI | 0511099208 |
|
|
1964 |
|