このページのリンク

<図書>
遅刻の誕生 : 近代日本における時間意識の形成 / 橋本毅彦, 栗山茂久編著
チコク ノ タンジョウ : キンダイ ニホン ニ オケル ジカン イシキ ノ ケイセイ

出版者 東京 : 三元社
出版年 2001.8
コード類 書誌ID=2000956661 NCID=BA53427823

書誌詳細を表示

本文言語 日本語
大きさ 361p ; 22cm
別書名 異なりアクセスタイトル:遅刻の誕生 : 近代日本における時間意識の形成
内容注記 近代日本における鉄道と時間意識 / 中村尚史 [執筆]
一九二〇年代における鉄道の時間革命 : 自動連結器取替に関連して / 竹村民郎 [執筆]
近世の地域社会における時間 / 森下徹 [執筆]
二つの時刻、三つの労働時間 / 鈴木淳 [執筆]
蒲鉾から羊羹へ : 科学的管理法導入と日本人の時間規律 / 橋本毅彦 [執筆]
子供に時間厳守を教える : 小学校の内と外 / 西本郁子 [執筆]
家庭領域への規律時間思想の浸透 : 羽仁もと子を事例として / 伊藤美登里 [執筆]
明治改暦と時間の近代化 / 川和田晶子 [執筆]
歳時記の時間 / 長谷川櫂 [執筆]
明治時代における時計の普及 / 内田星美 [執筆]
農村の時間と空間 : 時間地理学的考察 / 荒井良雄 [執筆]
「時は金なり」のなぞ / 栗山茂久 [執筆]
一般注記 内容: 序文(橋本毅彦), 第一部: 定刻志向 鉄道がもたらしたもの(第一章「近代日本における鉄道と時間意識」, 第二章「一九二〇年代における鉄道の時間革命」), 第二部: 時間厳守と効率性 新労働管理の発展(第三章「近世の地域社会における時間」-第五章「蒲鉾から羊羹へ」), 第三部: 時間の無駄のない生活 子供の教育と主婦の修養(第六章「子供に時間厳守を教える」, 第七章「家庭領域への規律時間思想の浸透」), 第四部: 新暦と時計の普及 近代的タイム・フレームの形成(第八章「明治改暦と時間の近代化」-第十章「明治時代における時計の普及」), 第五部: 時間のゆくえ(第十一章「農村の時間と空間」, 第十二章「「時は金なり」のなぞ」), 文献解題: 時間を考えるための五〇の文献
時間を考えるための五〇の文献(橋本毅彦編): p345-361
著者標目 橋本, 毅彦(1957-) <ハシモト, タケヒコ>
栗山, 茂久(1954-) <クリヤマ, シゲヒサ>
中村, 尚史(1966-) <ナカムラ, ナオフミ>
竹村, 民郎(1929-) <タケムラ, タミオ>
森下, 徹(1963-) <モリシタ, トオル>
鈴木, 淳(1962-) <スズキ, ジュン>
西本, 郁子(1961-) <ニシモト, イクコ>
伊藤, 美登里(1965-) <イトウ, ミドリ>
川和田, 晶子(1967-) <カワワダ, アキコ>
長谷川, 櫂(1954-) <ハセガワ, カイ>
内田, 星美(1926-2005) <ウチダ, ホシミ>
荒井, 良雄(1954-) <アライ, ヨシオ>
件 名 BSH:生活時間
NDLSH:生活時間
NDLSH:日本人
分 類 NDC8:365.5
NDC9:365.5
NDLC:EF11
巻冊次 ISBN:4883030830 ; PRICE:3800円+税

所蔵情報を非表示

本館・開架閲覧室
304.23/HAS 0173794885
4883030830 2001
北図書館・東棟3階
304.23/HAS 0280221284
4883030830 2006
理院・科学史
304.23/HAS 2070559440
4883030830 2001

 類似資料