<図書>
奈良・平安時代の文書 / 山本信吉, 飯倉晴武編
ナラ・ヘイアン ジダイ ノ モンジョ
(日本古文書学論集 / 日本古文書学会編 ; 4 . 古代 ; 2)
出版者 | 東京 : 吉川弘文館 |
---|---|
出版年 | 1988.7 |
コード類 | 書誌ID=2000163402 NCID=BN02398650![]() |
書誌詳細を表示
本文言語 | 日本語 |
---|---|
大きさ | 2, 395p, 図版 [2] p ; 22cm |
別書名 | 異なりアクセスタイトル:奈良平安時代の文書 |
内容注記 | 宣命に関する一考察 : 漢文詔勅との関係を中心に / 櫛木謙周 [執筆] 騰勅符と謄勅符 / 吉田孝 [執筆] 大宝令勅符について / 八木充 [執筆] 内侍宣について / 土田直鎮 [執筆] 太政官符の分類について / 飯田瑞穂 [執筆] 奈良時代における太政官符について / 山田英雄 [執筆] 宣旨考 / 鈴木茂男 [執筆] 平安中期の内覧について / 山本信吉 [執筆] 下意上達文書の変遷 : 「解」より「申状」へ / 林屋辰三郎, (立命館大学)大学院古文書ゼミナール [執筆] 御教書の発生 : 日本の古文書と経済的基礎構造の関係 / 林屋辰三郎 [執筆] 家牒・家符・家使 : 「律令国家」の一断面 / 西山良平 [執筆] 公家訴訟における文書の機能論的考察 / 橋本初子 [執筆] |
一般注記 | 内容: 第一章: 天皇と文書(一「宣命に関する一考察」-四「内侍宣について」), 第二章: 律令国家とその文書(一「太政官符の分類について」-六「下意上達文書の変遷」), 第三章: 公家の文書(一「御教書の発生」-三「公家訴訟における文書の機能論的考察」), 解説(山本信吉, 飯倉晴武), 執筆者紹介 収録論文の初出は論文末尾および「解説」に記載 |
著者標目 | 山本, 信吉(1932-2014) 編 <ヤマモト, ノブヨシ> 飯倉, 晴武(1933-) 編 <イイクラ, ハルタケ> 櫛木, 謙周(1951-) <クシキ, ヨシノリ> 吉田, 孝(1933-) <ヨシダ, タカシ> 八木, 充(1931-) <ヤギ, アツル> 土田, 直鎭(1924-1993) <ツチダ, ナオシゲ> 飯田, 瑞穂(1933-) <イイダ, ミズホ> 山田, 英雄(1920-2001) <ヤマダ, ヒデオ> 鈴木, 茂男(1937-1976) <スズキ, シゲオ> 林屋, 辰三郎(1914-1998) <ハヤシヤ, タツサブロウ> 立命館大学大学院古文書ゼミナール <リツメイカン ダイガク ダイガクイン コモンジョ ゼミナール> 西山, 良平(1951-) <ニシヤマ, リョウヘイ> 橋本, 初子(1934-) <ハシモト, ハツコ> |
件 名 | NDLSH:古文書 NDLSH:日本 -- 歴史 -- 奈良時代 全ての件名で検索 NDLSH:日本 -- 歴史 -- 平安時代 全ての件名で検索 |
分 類 | NDC8:210.02 NDC9:210.088 NDLC:GB39 |
巻冊次 | ISBN:4642012591 ; PRICE:5800円 |
所蔵情報を非表示
配架場所 | 巻 次 | 請求記号 | 資料番号 | 状 態 | コメント | ISBN | 刷 年 | 印刷 | 予約 | 利用注記 | 文献取寄 | eDDS |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
本館・書庫・和書 |
|
952/NI | 0570248794 |
|
4642012591 | 1988 |
|