<図書>
住民意識の可能性 : 「国際化」時代のまちづくりと日本人の社会意識 / 庄司興吉編著
ジュウミン イシキ ノ カノウセイ : コクサイカ ジダイ ノ マチ ズクリ ト ニホンジン ノ シャカイ イシキ
出版者 | 松戸 : 梓出版社 |
---|---|
出版年 | 1986.12 |
コード類 | 書誌ID=2000038388 NCID=BN00584122![]() |
書誌詳細を表示
本文言語 | 日本語 |
---|---|
大きさ | x, 376p ; 22cm |
内容注記 | 住民意識への新しいアプローチ / 庄司興吉 [執筆] 地域社会計画と住民生活 / 武川正吾 [執筆] 地域社会計画と住民運動 / 古城利明, 町村敬志 [執筆] 地域社会計画と住民意識調査 / 松本康, 町村敬志 [執筆] 地域帰属意識と住民意識 / 松本康 [執筆] 地域生活と自立的意識の形成 / 犬塚先 [執筆] 階級帰属意識と主体性 / 元島邦夫 [執筆] 主体性と政治文化 / 古城利明 [執筆] 政党支持と政治意識 / 川崎嘉元 [執筆] 共同意識と参加 / 矢澤修次郎 [執筆] 参加行動の諸形態 / 武川正吾 [執筆] 意識構造と社会行動 / 庄司興吉 [執筆] 核時代と住民意識の可能性 / 庄司興吉 [執筆] |
一般注記 | 内容: はしがき(編者), 序章: 住民意識への新しいアプローチ, 第1部: 地域社会計画から住民意識へ(第1章「地域社会計画と住民生活」-第3章「地域社会計画と住民意識調査」), 第2部: 大都市住民の意識と行動 --東京と中野区および墨田区の住民を中心として--(第4章「地域帰属意識と住民意識」-第11章「意識構造と社会行動」), 結章: 核時代と住民意識の可能性, 附録: 地域社会計画と住民意識に関する意見調査, 執筆者紹介 |
著者標目 | 庄司, 興吉(1942-) 編著 <ショウジ, コウキチ> 武川, 正吾(1955-) <タケガワ, ショウゴ> 古城, 利明 <フルキ, トシアキ> 町村, 敬志(1956-) <マチムラ, タカシ> 松本, 康(1955-) <マツモト, ヤスシ> 犬塚, 先(1946-) <イヌズカ, ススム> 元島, 邦夫(1936-) <モトジマ, クニオ> 川崎, 嘉元(1943-) <カワサキ, ヨシモト> 矢澤, 修次郎(1942-) <ヤザワ, シュウジロウ> |
件 名 | BSH:地域社会 BSH:地方自治 BSH:住民運動 NDLSH:大衆運動 |
分 類 | NDC8:361.4 NDC8:361.7 NDC7:361.48 |
巻冊次 | ISBN:4900071358 ; PRICE:3500円 ; XISBN:4900071350 |
所蔵情報を非表示
配架場所 | 巻 次 | 請求記号 | 資料番号 | 状 態 | コメント | ISBN | 刷 年 | 印刷 | 予約 | 利用注記 | 文献取寄 | eDDS |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
本館・書庫・和書 |
|
303.3/SHO | 1770080183 |
|
4900071358 | 1986 |
|
|||||
文 社会学 |
|
303.3/SHO | 0570500493 |
|
4900071358 | 1986 |
|