Link on this page

<Books>
教養教育は進化する / 神戸女学院大学文学部総合文化学科編
キョウヨウ キョウイク ワ シンカ スル
(神戸女学院大学総文叢書 ; 2)

Publisher 京都 : 冬弓舎
Year 2005.1
Codes ID=2001210757 NCID=BA7088901X

Show details.

Language Japanese
Size 253p : 挿図 ; 19cm
Contents 新しい教養教育を求めて : 序に代えて / 古庄高 [執筆]
市民的教養の形成へ : 大学教育の二十一世紀 / 佐藤学 [執筆]
シンポジウム / 佐藤学 [ほか述] ; 藏中さやか司会
学力論争が問う「生きること」と「学ぶこと」 / 古庄高 [執筆]
教養なんかなくてもいいもん症候群 : 総文学生学習アンケート集計結果と分析 / 内田樹 [執筆]
リベラルアーツとキリスト教 : 私論 / 飯謙 [執筆]
教養教育の実践 : 社会福祉学の専門教育と、それを通しての教養教育 / 岩田泰夫 [執筆]
スキルとしての教養 : 教養のトレーニング / 難波江和英 [執筆]
教養教育としての日本語教育 / 田中真一 [執筆]
生きるためのジェンダー・スタディーズ : ポスト〈抑圧された女性〉の学生たちとともに / 飯田祐子 [執筆]
地球市民の基礎教養としての国際関係論 / 川村暁雄 [執筆]
行動力を育成する教養教育をめざして : 「ヨーロッパ社会史」での試み / 高橋友子 [執筆]
Notes 内容: 新しい教養教育を求めて, 講演「市民的教養とは何か?」(「市民的教養の形成へ」, シンポジウム), 教養教育の論点(「学力論争が問う「生きること」と「学ぶこと」」, 「教養なんかなくてもいいもん症候群」), 教養教育の創造(「リベラルアーツとキリスト教」-「行動力を育成する教養教育をめざして」), 執筆者プロフィール
シンポジウムその他の述者: 西谷博文, 高橋友子, 内田樹
参考文献あり
Authors 神戸女学院大学文学部総合文化学科 編 <コウベ ジョガクイン ダイガク ブンガクブ ソウゴウ ブンカ ガッカ>
古庄, 高 <フルショウ, タカシ>
佐藤, 学(1951-) <サトウ, マナブ>
藏中, さやか(1963-) <クラナカ, サヤカ>
内田, 樹(1950-) <ウチダ, タツル>
飯, 謙(1955-) <イイ, ケン>
岩田, 泰夫 <イワタ, ヤスオ>
難波江, 和英(1953-) <ナバエ, カズヒデ>
田中, 真一(1970-) <タナカ, シンイチ>
飯田, 祐子(1966-) <イイダ, ユウコ>
川村, 暁雄 <カワムラ, アキオ>
高橋, 友子(1957-2007) <タカハシ, トモコ>
西谷, 博文 <ニシタニ, ヒロフミ>
Subjects BSH:教育課程(大学)
NDLSH:一般教養
Classification NDC8:377.15
NDC9:377.15
Vol ISBN:4925220128

Hide book details.

Cent.Lib.,Closed Stacks, Books(Japanese)
378.012/KYO 0780019735
4925220128 2005

 Similar Items