<Books>
経済成長 / 村上泰亮編
ケイザイ セイチョウ
(リーディングス・日本経済論 ; 4)
Publisher | 東京 : 日本経済新聞社 |
---|---|
Year | 1971.4 |
Codes | ID=2000123343 NCID=BN02003650![]() |
Show details.
Language | Japanese |
---|---|
Size | viii, 406p ; 22cm |
Contents | 昭和22年度経済実相報告書 / 経済安定本部 [著] ドッジ・ライン下の日本経済 : ドッジ・ラインの功罪 / 鈴木武雄 [著] 昭和29年度年次経済報告 / 経済審議庁 [著] 金融引締政策 : その正しい理解のために / 下村治 [著] 景気動向と循環局面の理解のために : 下村氏所論の疑問点を衝く / 後藤誉之助 [著] 日本経済の成長力と「新長期経済計画」 : 下村治氏「過大成長論批判」の検討 / 大来佐武郎 [著] 経済成長論争・在庫論争の問題点 / 篠原三代平 [著] 日本の金融政策はいかにあるべきか : 金融正常化の理論的検討 / 館龍一郎, 小宮隆太郎 [著] 過当競争の論理と現実 : 系列支配機構の解明 / 宮崎義一 [著] 安全運転につきお静かに / 下村治 [著] 日本経済の安定的成長のために / 吉野俊彦 [著] 日本経済は「転型期」にあるか : その論争点を解明する / 篠原三代平 [著] 景気悲観論に警告する / 内田忠夫 [著] 開放体制下の日本経済 / 経済企画庁 [著] |
Notes | 内容: はしがき(村上泰亮), 収録論文および執筆者, I: 終戦直後の回復期(解説(村上泰亮), 1「昭和22年度経済実相報告書」-3「昭和29年度年次経済報告」), II: 高度成長の開始(解説(村上泰亮), 4「金融引締政策」-7「経済成長論争・在庫論争の問題点」), III: 高度成長と金融政策(解説(村上泰亮), 8「日本の金融政策はいかにあるべきか」, 9「過当競争の論理と現実」), IV: 高度成長の持続(解説(村上泰亮), 10「安全運転につきお静かに」-14「開放体制下の日本経済」), あとがき(村上泰亮) 初出: 各論文末に記載 |
Authors | *村上, 泰亮(1931-1993) 編 <ムラカミ, ヤススケ> 経済安定本部 <ケイザイ アンテイ ホンブ> 鈴木, 武雄(1901-1975) <スズキ, タケオ> 経済審議庁 <ケイザイ シンギチョウ> 下村, 治 <シモムラ, オサム> 後藤, 誉之助(1916-1960) <ゴトウ, ヨノスケ> 大来, 佐武郎(1914-1993) <オオキタ, サブロウ> 篠原, 三代平(1919-2012) <シノハラ, ミヨヘイ> 館, 龍一郎(1921-) <タチ, リュウイチロウ> 小宮, 隆太郎(1928-) <コミヤ, リュウタロウ> 宮崎, 義一(1919-1998) <ミヤザキ, ヨシカズ> 吉野, 俊彦(1915-2005) <ヨシノ, トシヒコ> 内田, 忠夫(1923-1986) <ウチダ, タダオ> 経済企画庁 <ケイザイ キカクチョウ> |
Subjects | NDLSH:日本 -- 経済 -- 論文集
All Subject Search
NDLSH:経済成長--日本--歴史--昭和後期 NDLSH:下村, 治, 1910-1989 |
Classification | NDC6:332.1 NDLC:DC55 |
Vol | PRICE:1800円 |
Hide book details.
Location | Volume | Call No. | Barcode No. | Status | Comments | ISBN | Printed | Reserve | Restriction | Copy | eDDS | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Cent.Lib.,Closed Stacks, Books(Japanese) |
|
330.1/MU | 0016900892 |
|
|
1971 |
|
|||||
Agriculture, Kankyou Seisakugaku |
|
330.1/MUR | 0016936326 |
|
|
1970 |
|