<Books>
最古の狩人たち / 芹沢長介編
サイコ ノ カリュウド タチ
(古代史発掘 ; 1 . 旧石器時代 / 芹沢長介編)
Publisher | 東京 : 講談社 |
---|---|
Year | 1974.1 |
Codes | ID=2000165988 NCID=BN02421286![]() |
Show details.
Language | Japanese |
---|---|
Size | 164p : 挿図 ; 27cm |
Contents | 旧石器時代人の生活の知恵 / [芹沢長介執筆] 石器製作技法の発展 / 芹沢長介 [執筆] 顔とからだの歴史 / 渡辺直経 [執筆] 石器製作法と使用痕 / 芹沢長介 [執筆] 石器の種類と名称 / 芹沢長介 [執筆] 遺跡と出土状態 / 吉崎昌一 [執筆] 人類と環境 / 渡辺直経 [執筆] 旧石器時代研究の歩み / 芹沢長介 [執筆] 層位的出土例と相対的編年 / 芹沢長介 [執筆] 石器の地方色 / 芹沢長介 [執筆] 芸術と抽象思考 / 吉崎昌一 [執筆] 大陸と日本との関係 / 吉崎昌一 [執筆] 石器と自然石 / 芹沢長介 [執筆] 岩宿遺跡から夏井戸遺跡へ / 相沢忠洋 [執筆] 物理化学導入による年代測定 / 鈴木正男 [執筆] |
Notes | 内容: 口絵: 石の文化, 総説: 人類二百万年の歩み(「旧石器時代人の生活の知恵」-「顔とからだの歴史」), 写真図版(「石器製作法と使用痕」-「遺跡と出土状態」), 解説: 旧石器の世界(「人類と環境」-「物理化学導入による年代測定」), 付録 参考文献: p160-161 折り込図2枚 |
Authors | 芹沢, 長介(1919-2006) 編 <セリザワ, チョウスケ> 渡辺, 直経(1919-1999) <ワタナベ, ナオツネ> 吉崎, 昌一(1931-2007) <ヨシザキ, マサカズ> 相沢, 忠洋 <アイザワ, タダヒロ> 鈴木, 正男(1942-) <スズキ, マサオ> |
Subjects | NDLSH:日本 -- 遺跡・遺物
All Subject Search
NDLSH:旧石器時代 -- 日本 All Subject Search |
Classification | NDC6:210.02 NDC8:210.2 NDLC:GB111 |
Vol | PRICE:1500円 |
Hide book details.
Location | Volume | Call No. | Barcode No. | Status | Comments | ISBN | Printed | Reserve | Restriction | Copy | eDDS | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Cent.Lib.,Closed Stacks, Books(Japanese) |
|
913.51/KO | 0510962805 |
|
|
1974 |
|
|||||
North Library(Closed Stack,hozon west1) |
|
951/KO | 0111352593 |
|
|
1974 |
|
|||||
North Library(Closed Stack,hozon west1) |
|
952.01/KOD/1 | 0111897285 |
|
|
|
|