<Books>
東アジア海をめぐる交流の歴史的展開 / 鐘江宏之, 鶴間和幸編著
ヒガシアジアカイ オ メグル コウリュウ ノ レキシテキ テンカイ
(学習院大学東洋文化研究叢書)
Publisher | 東京 : 東方書店 |
---|---|
Year | 2010.12 |
Codes | ID=2001623316 NCID=BB04352066![]() |
Show details.
Language | Japanese |
---|---|
Size | viii, 317p : 挿図, 地図 ; 22cm |
Contents | 日本武器型青銅器と中国戦国時期三晋青銅武器との接点を訪ねて : 兼ねて「物勒工名」形式銘文の一事例 / 下田誠 [執筆] 秦漢帝国と東アジア海海域 / 鶴間和幸 [執筆] 四世紀における韓半島の気候変動と碧骨堤 / 李相勲 [執筆] ; 加藤美蘭訳 藤原京造営期の日本における外来知識の摂取と内政方針 / 鐘江宏之 [執筆] 長登銅山にみる日本古代の銅の流通と輸送経路 / 畑中彩子 [執筆] 長岡・平安遷都と百済王氏 / 小宮山嘉浩 [執筆] 「游女」の誕生 : 『昌泰元年歳次戊午十月廿日競狩記』と文人貴族 / 大多和朋子 [執筆] 高麗時代の対外関係の諸相 / 張東翼 [執筆] ; 金志虎, 島暁彦, 高木理訳 高麗時代の官人における落職と復職 : 李奎報の事例を中心に / 李志淑 [執筆] ; 趙真慧訳 一五世紀の室町幕府と日本列島の「辺境」 / 家永遵嗣 [執筆] 室町期における備前国児島山伏の活動と瀬戸内水運 / 近藤祐介 [執筆] 東アジア海国際港としての蔚山の地位とその変化 / 禹仁秀 [執筆] ; 島暁彦訳 清入関前東アジア国際秩序の再編と日本 / 洪性鳩 [執筆] ; 橋本繁訳 世方化と東アジアの経済特区の比較 : 韓国の仁川松島と中国の浦東新区を事例として / 李寶榮 [執筆] ; 李正勲訳 |
Notes | まえがき(鐘江宏之), あとがき(鶴間和幸) 参考文献あり 学習院大学東洋文化研究所2007-2008年度研究プロジェクト「東アジア前近代における文化交流」の成果をまとめたもの |
Authors | *鐘江, 宏之(1964-) <カネガエ, ヒロユキ> 鶴間, 和幸(1950-) <ツルマ, カズユキ> 下田, 誠(1976-) <シモダ, マコト> 李, 相勳 <이, 상훈> 加藤, 美蘭(1963-) <カトウ, ミラン> 畑中, 彩子(1973-) <ハタナカ, アヤコ> 小宮山, 嘉浩 <コミヤマ, ヨシヒロ> 大多和, 朋子 <オオタワ, トモコ> 張, 東翼(1951-) <장, 동익> 金, 志虎(1977-) <김, 지호> 島, 暁彦 <シマ, アキヒコ> 高木, 理 <タカギ, サトシ> 李, 志淑 <이, 지숙> 趙, 真慧 <조, 진혜> 家永, 遵嗣(1957-) <イエナガ, ジュンジ> 近藤, 祐介 <コンドウ, ユウユケ> 禹, 仁秀 <우, 인수> 洪, 性鳩(1969-) <홍, 성구> 橋本, 繁(1975-) <ハシモト, シゲル> 李, 寶榮 <이, 보영> 李, 正勲 <이, 정훈> |
Subjects | NDLSH:アジア(東部) -- 歴史
All Subject Search
NDLSH:アジア(東部) -- 外国関係 -- 歴史 All Subject Search BSH:アジア(東部) -- 対外関係 -- 歴史 All Subject Search |
Classification | NDLC:GE113 NDC9:220 NDC8:220.04 |
Vol | ISBN:9784497210166 ; PRICE:4000円+税 |
Hide book details.
Location | Volume | Call No. | Barcode No. | Status | Comments | ISBN | Printed | Reserve | Restriction | Copy | eDDS | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Cent.Lib.,Closed Stacks, Books(Japanese) |
|
950.072/KAN | 0181658705 |
|
9784497210166 | 2010 |
|
|||||
Letters,Toyoshi(Asian History) |
|
950.072/KAN | 0581164318 |
|
9784497210166 | 2010 |
|