<図書>
生活と道徳習俗 / 坂田吉雄 [ほか] 執筆
セイカツ ト ドウトク シュウゾク
(国民生活史研究 / 伊東多三郎編 ; 5)
出版者 | 東京 : 吉川弘文館 |
---|---|
出版年 | 1985.1 |
コード類 | 書誌ID=2000122766 NCID=BN00365457![]() |
書誌詳細を表示
本文言語 | 日本語 |
---|---|
大きさ | 3, 2, 388, 4p ; 22cm |
内容注記 | 日本人の道徳体系 / 坂田吉雄 [執筆] 神話と道徳意識 / 梅沢伊勢三 [執筆] 奈良時代の政治と道徳 : 貴族・僧侶の忠誠の念を中心として / 下出積與 [執筆] 宮廷主義の倫理 : もののあはれの精神構造 / 高橋富雄 [執筆] 忌日考 : 平安時代中期における / 桃裕行 [執筆] 中世武家社会の道徳 / 河合正治 [執筆] 南北朝時代の天皇制論 / 上横手雅敬 [執筆] 近世道徳史の一考察 / 伊東多三郎 [執筆] 後期江戸町人の文化生活 / 西山松之助 [執筆] 近世における封建武士道徳の再生 : 「軍人勅諭」における諸徳目の成立経緯 / 梅溪昇 [執筆] 斎忌習俗の解体過程 : 常民社会における神仏の影響 / 桜井徳太郎 [執筆] |
一般注記 | 昭和37年刊の復刊 「復刊のあとがき」(沼田次郎)を巻末に増補 |
著者標目 | 坂田, 吉雄(1906-2000) <サカタ, ヨシオ> 伊東, 多三郎(1909-1984) <イトウ, タサブロウ> 梅沢, 伊勢三(1910-1989) <ウメザワ, イセゾウ> 下出, 積与(1918-1998) <シモデ, セキヨ> 高橋, 富雄(1921-2013) <タカハシ, トミオ> 桃, 裕行(1910-1986) <モモ, ヒロユキ> 河合, 正治(1914-1990) <カワイ, マサハル> 上横手, 雅敬(1931-) <ウワヨコテ, マサタカ> 西山, 松之助(1912-2012) <ニシヤマ, マツノスケ> 梅渓, 昇(1921-2016) <ウメタニ, ノボル> 櫻井, 徳太郎(1917-2007) <サクライ, トクタロウ> |
件 名 | NDLSH:日本 -- 歴史
全ての件名で検索
NDLSH:生活問題 -- 歴史 全ての件名で検索 |
分 類 | NDC8:210.04 NDC8:210.1 NDLC:GB71 |
巻冊次 | ISBN:4642011951 ; PRICE:3400円 |
所蔵情報を非表示
配架場所 | 巻 次 | 請求記号 | 資料番号 | 状 態 | コメント | ISBN | 刷 年 | 印刷 | 予約 | 利用注記 | 文献取寄 | eDDS |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
本館・書庫・和書 |
|
301/KOK | 0710555987 |
|
4642011951 | 1985 |
|
|||||
北図書館・書庫・メディア・和書(書庫4-5層) |
|
952/ITO/5 | 0170416481 |
|
4642011951 | 1985 |
|