<図書>
ホロコーストとユーモア精神 / 広瀬佳司, 佐川和茂, 伊達雅彦編著
ホロコースト ト ユーモア セイシン
出版者 | 東京 : 彩流社 |
---|---|
出版年 | 2016.9 |
コード類 | 書誌ID=2001693164 NCID=BB22071841![]() |
書誌詳細を表示
本文言語 | 日本語 |
---|---|
大きさ | 286, xvp : 挿図 ; 20cm |
別書名 | 標題紙タイトル:Humor and the Holocaust |
内容注記 | 第1章: ホロコーストに見るユーモア : バシェヴィス・シンガーとシンシア・オジック / 広瀬佳司 [執筆] 第2章: 不条理な笑い : アイザック・バジェヴィス・シンガー『敵、ある愛の物語』より / 今井真樹子 [執筆] 第3章: 繰り返されるホロコーストとブラックユーモア : バーナード・マラマッドの『神の恩寵』 / 鈴木久博 [執筆] 第4章: 自己欺瞞のユーモア : シンシア・オジックの「雇われ人」におけるホロコーストの物語化 / 秋田万里子 [執筆] 第5章: ホロコーストの記憶と想像力 : シンシア・オジックの「空中浮揚」を通じて / 大森夕夏 [執筆] 第6章: 笑いが覚醒させるホロコーストの記憶 : フィリップ・ロス『解き放たれたズッカマン』 / 坂野明子 [執筆] 第7章: シャイロック対シュレミール : フィリップ・ロスの『オペレーション・シャイロック』 / 杉澤伶維子 [執筆] 第8章: ゲットーを生きて : レスリー・エプスタインの『ユダヤ人の王』 / 佐川和茂 [執筆] 第9章: マンガの中のホロコースト : アート・スピーゲルマンの『マウス』 / アンドリュー・M・ゴードン [執筆] ; 江原雅江訳 第10章: ホロコーストと詩 : ユーモアを生み出す力 / 風早由佳 [執筆] 第11章: ユダヤ的ユーモアと転倒するアイデンティティ : 『ミケランジェロの暗号』 / 中村善雄 [執筆] 第12章: ジョナサン・サフラン・フォアとリーヴ・シュレイバーのホロコーストへの旅 : 『エブリシング・イズ・イルミネイテッド』に見るユーモア / 伊達雅彦 [執筆] |
一般注記 | 引用・参考文献あり |
著者標目 | *広瀬, 佳司(1954-) <ヒロセ, ヨシジ> 佐川, 和茂(1948-) <サガワ, カズシゲ> 伊達, 雅彦 <ダテ, マサヒコ> 今井, 真樹子 <イマイ, マキコ> 鈴木, 久博 <スズキ, ヒサヒロ> 秋田, 万里子 <アキタ, マリコ> 大森, 夕夏 <オオモリ, ユカ> 坂野, 明子 <サカノ, アキコ> 杉澤, 伶維子 <スギサワ, レイコ> Gordon, Andrew, 1945- 江原, 雅江 訳 <エバラ, マサエ> 風早, 由佳 <カザハヤ, ユカ> 中村, 善雄(1969-) <ナカムラ, ヨシオ> |
件 名 | BSH:アメリカ文学 -- 作家
全ての件名で検索
BSH:ユダヤ文学 BSH:ホロコースト(1939-1945) NDLSH:ホロコースト -- 文学上 全ての件名で検索 NDLSH:笑話 |
分 類 | NDC8:930.29 NDC9:930.29 NDC9:902.09 |
巻冊次 | ISBN:9784779122569 ; PRICE:2800円+税 |
所蔵情報を非表示
配架場所 | 巻 次 | 請求記号 | 資料番号 | 状 態 | コメント | ISBN | 刷 年 | 印刷 | 予約 | 利用注記 | 文献取寄 | eDDS |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
本館・開架閲覧室 |
|
809.889/HIR | 0181898956 |
|
9784779122569 | 2016 |
|