<図書>
天下統一と城 / 千田嘉博, 小島道裕編
テンカ トウイツ ト シロ
(歴博フォーラム / 国立歴史民俗博物館編)
出版者 | 東京 : 塙書房 |
---|---|
出版年 | 2002.3 |
コード類 | 書誌ID=2001031397 NCID=BA56258234![]() |
書誌詳細を表示
本文言語 | 日本語 |
---|---|
大きさ | iii, 314p, 図版 [4] p ; 20cm |
内容注記 | 鼎談・城と戦い / 佐原真, 千田嘉博, 小島道裕 [述] 天下統一と城 / 永原慶二 [執筆] 中世城郭の諸相 / 村田修三 [執筆] 安土城が語る信長の世界 / 木戸雅寿 [執筆] 戦国の城から近世の城へ / 中井均 [執筆] 東国の戦国期城館 / 松岡進 [執筆] 京都から江戸へ / 小島道裕 [執筆] 討論 : 天下統一と城 / 永原慶二ほかパネラー ; 千田嘉博, 高橋一樹司会 花の御所の糸桜 / 小島道裕 [執筆] 簇生(そうせい)する戦国の城と町 / 永原慶二 [執筆] 「瀬波郡絵図」を読む / 高橋一樹 [執筆] 信長の瓦 : そのデザインとセンス / 木戸雅寿 [執筆] 日本の城に葺かれた朝鮮の瓦 / 中井均 [執筆] 天守の成立と中世的儀礼概念の崩壊 / 前川要 [執筆] 江戸城前の獅子舞 / 橋本裕之 [執筆] 境目の城 / 松岡進 [執筆] 籠城線の周辺 / 永原慶二 [執筆] 城下町の総構えの土塁について / 村田修三 [執筆] 戦国期拠点城郭から安土城へ / 千田嘉博 [執筆] |
一般注記 | 内容: 第一部: 城から考える歴史(「鼎談・城と戦い」, 「天下統一と城」), 第二部: 城に読む天下統一(「中世城郭の諸相」-「京都から江戸へ」), 第三部: 討論 -- 天下統一と城, 第四部: 城と文化(「花の御所の糸桜」-「江戸城前の獅子舞」), 第五部: 城と戦い(「境目の城」-「戦国期拠点城郭から安土城へ」), あとがき(千田嘉博), 編者・執筆者一覧 「討論 : 天下統一と城」のその他のパネラー: 村田修三, 小島道裕, 木戸雅寿, 中井均, 松岡進 文献: 章末 第32回歴博フォーラム「天下統一と城」(国立歴史民俗博物館・読売新聞社共催, 2000年10月21日於津田ホール(東京都渋谷区)) |
著者標目 | 千田, 嘉博(1963-) <センダ, ヨシヒロ> 小島, 道裕(1956-) <コジマ, ミチヒロ> 佐原, 真(1932-2002) <サハラ, マコト> 永原, 慶二(1922-2004) <ナガハラ, ケイジ> 村田, 修三(1938-) <ムラタ, シュウゾウ> 木戸, 雅寿(1958-) <キド, マサユキ> 中井, 均(1955-) <ナカイ, ヒトシ> 松岡, 進(1959-) <マツオカ, ススム> 高橋, 一樹(1967-) <タカハシ, カズキ> 前川, 要 <マエカワ, カナメ> 橋本, 裕之(1961-) <ハシモト, ヒロユキ> |
件 名 | BSH:日本 -- 歴史 -- 室町時代
全ての件名で検索
BSH:日本 -- 歴史 -- 安土桃山時代 全ての件名で検索 BSH:日本 -- 歴史 -- 江戸時代 全ての件名で検索 BSH:城 |
分 類 | NDC8:210.47 NDC9:210.47 |
巻冊次 | ISBN:4827311757 ; PRICE:2800円 |
所蔵情報を非表示
配架場所 | 巻 次 | 請求記号 | 資料番号 | 状 態 | コメント | ISBN | 刷 年 | 印刷 | 予約 | 利用注記 | 文献取寄 | eDDS |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
本館・書庫・和書 |
|
952.023/SEN | 0571687322 |
|
4827311757 | 2002 |
|