このページのリンク

<図書>
社会の境界を生きる人びと : 戦後日本の縁 / 安田常雄編集 ; 大串潤児 [ほか] 編集協力
シャカイ ノ キョウカイ オ イキル ヒトビト : センゴ ニホン ノ エン
(シリーズ戦後日本社会の歴史 ; 4)

出版者 東京 : 岩波書店
出版年 2013.3
コード類 書誌ID=2001582820 NCID=BB12094884

書誌詳細を表示

本文言語 日本語
大きさ ix, 286p : 挿図 ; 22cm
別書名 表紙タイトル:社会 : 人びと
異なりアクセスタイトル:社会の境界を生きる人びと : 戦後日本の縁
異なりアクセスタイトル:社会の境界を生きる人びと : 戦後日本の縁
内容注記 戦時から戦後へ : ひとつの「境界」論の試み / 安田常雄 [執筆]
引揚者をめぐる境界 : 忘却された「大日本帝国」 / 加藤聖文 [執筆]
戦後日本をめぐる人の移動の特質 : 沖縄と本土の比較から / 蘭信三 [執筆]
戦後在日朝鮮人の生活と日本社会 / 文京洙 [執筆]
戦後子ども論 / 大串潤児 [執筆]
作文と歌と欲望された「日本」 : 沖縄戦後世代の模倣と鏡 / 仲里効 [執筆]
差別の諸相 / 黒川みどり [執筆]
戦争と日本経済 / 西野肇 [執筆]
原爆被害者と「戦後日本」 : 被害意識の形成から反原爆へ / 直野章子 [執筆]
終わらない戦後 / 荒井信一 [執筆]
「現在」からの問い / 安田常雄 [執筆]
一般注記 その他の編集協力者: 高岡裕之, 西野肇, 原山浩介
執筆者: 加藤聖文ほか
内容: 戦時から戦後へ, I: 移動する境界(1「引揚者をめぐる境界」, 2「戦後日本をめぐる人の移動の特質」), II: 強いられる境界(3「戦後在日朝鮮人の生活と日本社会」-6「差別の諸相」), III: 戦争がつくる境界(7「戦争と日本経済」-9「終わらない戦後」), 〈現在〉からの問い, 編集・編集協力・執筆者
主要参考・参照文献: 論文末
著者標目 安田, 常雄(1946-) <ヤスダ, ツネオ>
大串, 潤児(1969-) <オオグシ, ジュンジ>
高岡, 裕之(1962-) <タカオカ, ヒロユキ>
西野, 肇(1969-) <ニシノ, ハジメ>
原山, 浩介(1972-) <ハラヤマ, コウスケ>
加藤, 聖文(1966-) <カトウ, キヨフミ>
蘭, 信三(1954-) <アララギ, シンゾウ>
文, 京洙(1950-) <문, 경수>
仲里, 効(1947-) <ナカザト, イサオ>
黒川, みどり(1958-) <クロカワ, ミドリ>
直野, 章子(1972-) <ナオノ, アキコ>
荒井, 信一(1926-) <アライ, シンイチ>
件 名 BSH:日本 -- 歴史 -- 昭和時代(1945年以後)  全ての件名で検索
NDLSH:日本 -- 社会 -- 歴史 -- 1945-  全ての件名で検索
NDLSH:社会的差別 -- 日本 -- 歴史 -- 1945-  全ての件名で検索
分 類 NDC8:210.76
NDC9:210.76
NDLC:GB571
巻冊次 ISBN:9784000285506 ; PRICE:3400円+税

所蔵情報を非表示

本館・開架閲覧室
300.952/SER/4 0181532587
9784000285506 2013
北図書館・東棟3階
300.952/SER/4 0281137034
9784000285506 2013
教育学部・研究室(青年期教育論・辻)
300.952/SER/4 0780199381
9784000285506 2013

 類似資料